Instagram用語集(さ~な行)

さ行

シェア機能

拡散したい投稿をTwitterやFacebookなどのSNSに共有する機能。

他の多くのSNSと連動できるのはインスタグラムの特徴の一つ。
シェアするためにはあらかじめTwitterやFacebookなどのアカウントにログインして連携する必要があります。

しかし、インスタグラム自体は投稿・写真等の閲覧がメインであるため拡散目的の機能はない。
インスタグラム内で共有するには他のアプリケーションを用いて「リポスト」または「リグラム」を行う必要がある。

 

スクリーンショット

表示されている画面をそのまま画像データとして保存する事。
「スクショ」という表現が一般的。

保存したい画面(例:ホテルの予約番号や共有したいSNSのトーク)などがある時に、
スクリーンショットを撮って画像として保存や共有をすることができます。

 

ステマ(ステルスマーケティング)

マーケッティング手法の1つで消費者に宣伝であると気付かれないように宣伝すること。

企業やその商品に対して中立的な消費者を装うなどして、
口コミや批評をして他の消費者の関心を誘ったり、企業や商品の評判を上げるためのもの。

バイトを使って、企業や商品に有益な評価をつけてもらったり、
お店に行列を作るなど話題性を誘う行為もステルマーケティングの1つである。

一般的にはモラルに反するとされていて、ステルマーケティングを行なっていることが知られた場合は非難される事がある。

 

ストーリー(ストーリーズ)機能

写真や動画をスライドショーのような形式で投稿する機能です。

例えば複数の投稿した場合、タイムライン上があなたの投稿で溢れかえり、
フォロワーからは「ウッゼ!」と思われる場合があると思います。

それが「ストーリー」機能を使えば1つの投稿で複数の写真や動画をアップ出来るので、
フォロワーからウザがられる事も無く、何よりオシャレにスマートに投稿する事ができます。

投稿したストーリーは24時間で削除されるので、一時的にアップしたい投稿に便利です。

 

スパム投稿

企業などから流出したパスワードにより不正に乗っ取られたアカウントで、悪質なサイトや商品の宣伝をしている投稿のこと。知り合いの投稿だからと言って、サイトや商品ページに飛ぶとウィルス感染したり、フィッシング詐欺にひかかる恐れがある。そのため、スパム投稿と感じたら基本的にアクセスせずに無視するのが基本。パスワード流出原因として、〇〇診断などのユーザーの個性について診断するというアプリケーションと連携してしまうことでアカウントの乗っ取りを受ける事例が多い。自分の使用しているアカウントが乗っ取られたと感じた場合には、身に覚えのないアプリケーションの連携を解除や、スパムの報告をすることで運営に知らせる必要がある。

 

た行

タイムライン

SNS上で自分や自分がフォローしているユーザーの投稿が並べられているページ。一人のユーザーが連続投稿でタイムラインが埋め尽くされたり、今話題になっているニュースに対し、ユーザーの意見が飛び交い、他の投稿が埋もれてしまうことを “タイムラインが荒れる” と言う。インスタグラムのタイムラインを表示するにはインスタグラムの下に表示されている家の形をタップすると表示することができる。

 

タグ付け

“タグ付け” とは投稿する写真に写っている人物と、インスタグラム上のアカウントを結びつけること。新規投稿で “タグ付けする” という項目から、写真の中のタグ付けしたい人をタップし、インスタグラムのアカウントを検索して登録することができる。タグ付けされた投稿は第三者が見たとき、タグ付けされたユーザーのプロフィール画面に飛ぶことができる。インスタグラム上のユーザーであれば個人だけでなく企業のアカウントもタグ付けできるので、コスメなどの投稿にそのコスメのブランドのアカウントをタグ付けしている投稿もある。

 

ダイレクトメッセージ

DMと省略することがある。ダイレクトに個人にメッセージ(文面・写真など)を送ること。個人的に連絡を取りたいときに利用することができる。ダイレクトメッセージを送るには画面右上の紙飛行機のマークをタップすると、送り先の相手を選択することができ送信できる。グループなどを作って複数人で会話をすることも可能。企業の使い方としては、キャンペーンなどの実施でユーザーに景品の送り先を聞きたいときなど個人情報などの第三者に見られると困る内容を交わすときに有効である。ダイレクトメッセージを送りたい相手のプロフィール画面で右上の「…」をタップして「メッセージを送信」でダイレクトにメッセージを送信することも可能。

 

投稿の宣伝

ビジネス向けツールとして追加された機能。過去に投稿した中から、多くのいいね!やコメントを獲得したものを広告に転用できるので、ユーザー受けが良いことが分かっているコンテンツを広告の力で拡散でき、投稿をそのまま広告にすることができるのでコストを削減することができる。転用する広告の画像内に文字数が多いと、表示数が激減されてしまうので注意も必要。

な行

二段階認証

ログイン時にIDとパスワードの他に、電話番号などに送られてくるSMSの “認証コード” を要求される機能。プロフィールのオプションから、”二段階認証” で “セキュリティーコードをオン” を押すと設定することができる。二段階認証を設定することで、セキュリティー強化されパスワードが第三者に知られてしまった場合でも、アカウントが乗っ取られる心配がなくなる。

 

認証バッジ

インスタグラムのアカウント名の横にある青いチェックマークのことで、芸能人や著名人、世界的なブランドの公式アカウントにつけられている。影響力が大きかったり、海外からのフォロワーも集まるようなユーザーなどに認証バッジが発行さる。認証バッジにより偽物と本物を区別できるようになっている。バッジを発行してもらうほどまだ有名ではないが、本物のアカウントであると証明したい場合には、プロフィールに公式のホームページやFacebookのアカウント情報を貼り付けをし示す必要がある。

 

乗っ取り

パスワードの流出などによりアカウントへのアクセス権を許してしまうこと。身に覚えのない投稿がされている場合は乗っ取られていないかを確認する必要がある。乗っ取りによりスパム投稿などの悪質な投稿が勝手に行われると、フォロワーからの信用を無くしてしまう可能性が高いため気がついたら早めに対応する必要がある。オプションで、”問題の報告” から、”スパムの報告” など、そのとき発生している問題に関して報告することでインスタグラムの運営に伝えることができる。

 

ページ番号V054