仮想通貨の種類
仮想通貨には二種類あります。
カレンシー(通貨)タイプとアセット(資産)タイプです。
トークンとは、後者の仮想通貨のことです。
カレンシータイプ
非中央集権的に運用されており、採掘作業によって発行・配布される。
発行数上限が最初に決まっており、流通量が自動的に決まる。
ビットコインやイーサリアム等がこれ。
メリット: 採掘作業で獲得できる
デメリット: 世界的に、電気代やリソースの無駄を産んでいる
アセットタイプ
開発者が管理している。
採掘はできず、売買等の取引のみ。
採掘ができないということはつまり、取引の証明は開発者(とその周辺)が行う。
リップルコイン・zaifトークン等がこれ。
発行数・流通量は開発者が設定する。
普通、一定割合を開発者が保持するので、価値を上昇させるために開発者が普及活動をがんばりがち。
発行数を途中で増やすと、価値が下がるし、ポンポン発行すると思われると価値が暴落するのでめったに普通発行数は増やさない。
アセットタイプの仮想通貨の利用され方
トークンは基本的に、何かのサービス内で利用できるポイントのようなものです。
リップルコインやzaifトークンは、様々な通貨を交換するサービス内で、通貨間の橋渡しをするポイントみたいなものといえます。
また、
何かサービスをローンチする際に、資金集めとして、アセットタイプの仮想通貨をICO(Initial Coin Offering: 新規通貨を発行すること. 株におけるIPOみたいなもの.)し、そのトークンの一定割合を投資家に売ることがあります。
投資家は、サービスが拡充・普及し、トークンの価値が上昇することを狙ってそれを買います。
アセットタイプの仮想通貨は、ポイントのような側面もありますが、株のような側面もあります。
トークンというのはIT用語で「これ以上は分解できない最小の単位」のことを指します。
と言っても意味不明だと思うので簡単に説明するとトークンは、モノやサービスと交換することができる代替貨幣のようなものです。
いわゆるポイントカードと同じような役割を持ってます。
トークンは、個人や企業が簡単に発行できるモノで、ビットコインとは違って発行枚数を自由にいじることもできます。
そして、その企業や個人が展開したサービスでしか価値がありません。
要するに「株式」に近いモノですね、ただトークンをいっぱい持ってても株主になれたりするわけではないので「株式」と「ポイントカード」を足して2で割ったような感じです。
ページ番号V106