Ameba記事について②

 

 

記事の編集が有効な時間

 

記事を書き始めてから、

1時間の間、編集が有効となります。

1時間以上経過すると、

編集途中の記事を保存することができなくなります。

時間をかけて記事を編集いただく場合には、

こまめに下書き保存を行ってください。

 

 

記事の編集

 

パソコンからご利用の場合は、

記事の編集画面にアクセスし、

編集したい記事の左側にある「編集」ボタンを

クリックしてください。

スマートフォンから行う場合は、

Amebaアプリより操作してください。

 

※以下が操作手順です。

ホーム

画面左上に表示されるメニューをタップ


ブログ管理


記事の編集・削除


該当の記事をタップ


記事を編集後【公開】をタップ

 

 

記事を削除したい

 

記事の編集画面にアクセスして、

削除したい記事の右側にある「削除」をクリックしてください。

記事を一括で削除する際は

削除したい記事の右にあるチェックボックスにチェックを入れ

「選択した記事を削除する」を

クリックしてください。

 

 

記事を削除をしたい

(スマートフォンを利用の方向け)

 

記事の削除は以下の手順になります。

1.Amebaアプリを起動


2.ホーム画面左上から「メニュー」を開く


3.「ブログ管理」


4.「記事の編集・削除」


5.画面右上「編集」

6.削除したい記事をタップ


7.画面下「削除」

 

 

記事上でアフィリエイトサービスを使う

 

記事投稿画面から【楽天・ユニクロ・Amazon】の

アフィリエイトサービスが利用できます。
また、上記を利用いただいたアフィリエイト成果は

ドットマネーとして還元されます。
Amebaの利用規約及び各社の利用規約の

範囲内で利用してください。

違反行為が確認できた場合には、

当該規約に則り

該当箇所の削除や利用停止措置等がとられます。

<参照>

■楽天アフィリエイトパートナー規約

href=”http://affiliate.rakuten.co.jp/rule/”>http://affiliate.rakuten.co.jp/rule/
楽天アフィリエイトパートナー契約に定める行為に違反すると判断した場合、

以下の対応を行います。

・Amebaの「記事を書く」画面における楽天サービスの利用停止
・アフィリエイト報酬(ドットマネー)の取り消し
・ブログ、プロフィールページを含む全ページの非表示

■Amazonアソシエイト・プログラム参加要件
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/promo/participationrequirements

 
  
 

パソコンで記事内に

テキストリンクを設定する方法

 

■最新版エディタをご利用の場合■
以下いずれかの操作を行うとリンクが作成されます。

 

①文字を範囲選択し「リンク」ボタンをクリックする
②文字を選択しない状態で「リンク」ボタンをクリックする
③記事本文中にhttp://、https://を含む文字列を貼付ける

特定の文字にリンクを設定したい場合は①より、URLをそのままリンクにしたい場合は②または③を利用ください。
以下でそれぞれの方法についてご案内します。

【①の設定方法について】
1 選択した範囲の文字がテキスト欄に表示されます。
2 URL入力欄にリンクとして設定したいURLを入力してください。
3 リンクを別のウインドウで開きたい場合はチェックボタンを入れ、「決定」をクリックしてください。
post_971.png

【②の設定方法について】
1URL入力欄が表示されます。(リンクにテキストを設定したい場合は①の方法をご利用ください。)
2URL入力欄にリンクとして設定したいURLを入力してください。
3リンクを別のウインドウで開きたい場合はチェックボタンを入れ、「決定」をクリックしてください。

【③の設定方法について】
1URL入力欄が表示されます。(リンクにテキストを設定したい場合は①の方法をご利用ください。)
2記事投稿画面に貼付けたURLがURL入力欄に挿入されています。
3リンクを別のウインドウで開きたい場合はチェックボタンを入れ、「決定」をクリックしてください。

post_972.png

■標準エディタをご利用の場合■

【設定方法1】
1.記事投稿画面にて、フォームの上部「リンク」ボタンをクリック。
2.表示される別ウィンドウで、テキスト及びURLを入力し「リンク」ボタンをクリック。
(フォーム内にリンクが反映されます。)

※設定方法1では、リンク先を「別ウィンドウ」「同ウィンドウ」から選択することが可能です。

【設定方法2】
1.記事投稿画面にて、フォームに文字を入力し、リンクを設定する該当の文字をドラッグ&ドロップで選択。
2.文字を選択した状態で、フォームの上部「リンク」ボタンをクリック。
3.表示される別ウィンドウで、リンク先のURLを入力し「リンク」ボタンをクリック。
(フォーム内にリンクが反映されます。)

※設定方法2では、リンク先に「別ウィンドウ」を選択した場合にも、同ウィンドウ内で開く仕様となります。新規ウィンドウで設定する場合には、設定方法1をご利用下さい。

 

■タグ編集エディタをご利用の場合■

【設定方法1】
1.記事投稿画面にて、フォームの上部「リンク」ボタンをクリック。
2.表示される別ウィンドウで、リンク先のURLを入力し「リンク」ボタンをクリック。
3.下記のようなタグが表示されたら、リンクを設定する文字を入力。

  ・同じウィンドウで移動させたい場合の記述
   <a href=”リンク先URL”>○○はこちら等の文字列やURL</a>

  ・新しいウィンドウでリンク先ページを表示させたい場合の記述
   <a href=”リンク先URL” target=”_blank”>○○はこちら等の文字列やURL等</a>

(フォーム内にリンクが反映されます。プレビューボタンをクリックしてご確認下さい。)

【設定方法2】
1.記事投稿画面にて、フォームに文字を入力し、リンクを設定する該当の文字をドラッグ&ドロップで選択。
2.文字を選択した状態で、フォームの上部「リンク」ボタンをクリック。
(フォーム内にリンクが反映されます。プレビューボタンをクリックしてご確認下さい。)

※設定方法1・2共に、リンク先を「別ウィンドウ」「同ウィンドウ」から選択することが可能です。

リンク先に遷移するかどうかの確認は、プレビュー画面ではできませんので

記事公開後の画面で行ってください。

 
 
 

記事にコンテンツを貼り付ける

 

「最新版エディタ」の「HTML表示」モードを使うことにより、

記事内に外部サービスのコンテンツを貼り付けることができます。

YouTubeやTwitterについては、

エディタから直接連携して投稿が可能です。

また、外部サービスにて提供されている

「埋め込みコード」を「HTML表示」モードにて

貼り付けてください。

 
 ▼YouTube貼り付け
Artboard.png
 ▼HTML表示モード
スクリーンショット 2017-03-13 午後3.12.45.png

 

 

 

記事に画像がアップロードできない

 

ブログにアップロードができる画像は容量、

形式には制限があります。

アップロードしようとした画像の容量、

形式をご確認してみてください。

 

■画像の容量■

1枚あたり3MB以下
1ブログあたり1TB以下 
画像容量アップサービスを申し込むと、

1枚あたり10MB、1ブログあたり無制限となります。

※記事上に表示される大きさは変わりません。
■ファイル形式
gif、jpg、png

 
 

 

他の記事へのリンク設定

 

記事の下部分に表示される、他の記事へのリンクは、

「最近の画像つき記事」と「同じテーマの最新記事」

の2つから選択できます。

▼最近の画像つき記事イメージ

最新の画像つき記事一覧

▼同じテーマの最新記事イメージ

同じテーマの最新記事

いずれも非表示にすることもできます。

【ブログを書く→各種設定「基本設定」ページ】

にて設定してください。

 

 

ブログ記事の公開範囲を変更する

投稿した記事の公開範囲を変更したい場合は、

以下の手順で記事の公開範囲を変更してください。

 

〈スマートフォンから行う場合〉

Amebaアプリを起動


画面左上から「メニュー」を開く


「ブログ管理」をタップ

「記事の編集・削除」をタップ

公開範囲を変更したい記事を選ぶ


もう一度「公開」を押して「ご希望の公開範囲」を選ぶと

公開範囲の変更ができます。

 

〈PCから行う場合〉

ブログ管理


記事の編集・削除


該当記事の右側に表示される【編集】をクリック


ご希望の公開範囲のボタンをクリック

 

記事の公開予約の設定

 

記事を書く画面で、

 

本文入力欄の下にある「日時」欄を書き換えるか、

 

カレンダーをクリックして公開日時を指定してください。

 

設定後、公開ボタンをクリックすると、

 

指定した日時に自動的に公開されます。

 

※下書き保存のままですと公開されないのでご注意ください。

※更新通知は、公開時に配信されます。

※マイページのチェックリストには、公開時に表示されます。

※最新版エディタをご利用の場合、

投稿日時をクリックするとカレンダーが表示されます。

 

 

記事を非公開にする方法

(スマートフォン)

 

ブログページ全体の非表示は行えませんが、

ブログ記事をそれぞれ

非公開記事として(第三者から閲覧できない状態)

再投稿する事は可能です。

※現在、まとめて再投稿の機能がないため、

記事1つ1つを再投稿してください。

なお、スマートフォンからの記事の再投稿機能は

アプリでしか利用できません。
アプリを取得いただいていない場合は、

アプリのダウンロードを行い、

アプリからの操作を行ってください。

 

 

1.該当の記事を下書きとして保存する。 
メニュー ⇒「ブログ管理」 ⇒「記事の編集・削除」 ⇒記事を再編集で下書きとして再投稿 

2.メンバーを選んで非公開にする 該当の記事をアメンバー限定記事にして再投稿する。
メニュー ⇒「ブログ管理」 ⇒「記事の編集・削除」 ⇒記事を再編集でアメンバー限定記事として再投稿 

アメンバーの編集
メニュー ⇒「ブログ管理」 ⇒画面下部の「設定・管理」⇒下にスクロール「管理」の項目の「アメンバー」より、ご自身のアカウントのアメンバーを編集(承認・削除)が行えます。

記事を非公開にする方法

(PCブラウザ)

 

ブログページ全体の非表示は行えませんが、

ブログ記事を

それぞれ非公開記事として(第三者から閲覧できない状態)

再投稿する事は可能です。

※現在、まとめて再投稿の機能がないため、

記事1つ1つを再投稿してください。

1.該当の記事を下書きとして保存する。
「ブログ管理ページ」(https://blog.ameba.jp/ucs/top.do)

上記のブログ管理ページの「記事の編集・削除」より、

記事を下書きとして再投稿する。

※削除したい場合は同一ページから記事を「削除」してください。

2.メンバーを選んで非公開にする該当の記事を

アメンバー限定記事にして再投稿する。


記事をアメンバー限定記事にする方法
「ブログ管理ページ」
上記のブログ管理ページの「記事の編集・削除」より

記事をアメンバー限定記事して再投稿する。

アメンバーの設定方法について
アメンバーの編集画面より「アメンバー」の設定が可能です。

詳しくは以下のページにてご確認ください。

 

 
 

 

 

ページ番号V205